
立山黒部アルペンルートは中部山岳国立公園内のため、マイカーで通り抜けることはできません。大町側のマイカー終点である扇沢駅から富山県の立山駅まで6種類の様々な乗り物を乗り継ぎます。このため、標高2,500m近い場所であっても、本格的な登山整備を持たずに楽しんでいただけます。扇沢駅から立山駅まで乗り物を乗り継ぎながら観光すると、5時間から6時間かかります。マイカーの回送を利用して、アルペンルート全線をぜひお楽しみください。

- 回送に関する問い合わせ 0120-421-944
- 9~18時 電話問い合わせは 6~21時
- なし
- http://www.kk-nissei.com/

大町温泉郷の豊かな林の中に、野外ステージを中心に、多目的ホール、ふれあい広場、散策路などを備えたエリアが整備されています。このエリア全体(約6,600m2)が大町温泉郷森林劇場として夏にはサマーフェスティバル、冬には夢花火と音の祭典のイベント会場としても利用されています。
〇野外ステージ(345m2)
音楽団体やクラブの演奏会、演劇などに多様に使用でき、修学旅行や団体旅行の皆様にもご利用していただけます。
〇多目的ホール(197m2)
絵画、木彫り、陶芸等の展覧会、会議、小規模な演奏会、クラブの合宿など多様に使用できます。
※営利目的の事業不可
イス・・・70脚 机・・・・18台
利用案内
暖房費は別途500円となります。
野外ステージの電気代は別途実費をいただきます。
申込み、問い合わせ 大町温泉郷観光協会 0261-22-3038
- 0261-22-3038
- 無料冬季間は暖房料別途500円/野外ステージ電気代は別途実費

大町温泉郷観光協会(観光案内所)は、温泉郷の玄関口となる県道扇沢大町線に面した場所にあります。立山黒部アルペンルートのご案内はもちろん、大町温泉郷及び周辺地域の観光案内について遠慮なくお問い合わせください。パンフレットも各種取り揃えております。駐車場はイベント等でも利用できるように40台分あります。(なお、冬期間は積雪のため利用できません。)アルペンルートを通行されるお客様、ご宿泊のお客様、日帰りのお客様ぜひお気軽にお立ち寄りください。 扇沢大町線、長野大町線のバス停からも約30mです。

- 0261-22-3038
- 8:30~17:00
- 4月~11月 無休